しとしとと降る雨の朝。
伊勢の社を包み込むように、柔らかな水音が響いていました。
まずは外宮へ。

午前9時ごろ、人もまばらで、雨のせいか辺りはとても静か。

玉砂利を踏みしめるシャクシャクという音が、
まるで自分の内側と対話しているようでした。
続いて内宮へ。
雨に潤った五十鈴川は、昨日からの雨で水かさを増し、
その流れがまるで自然の息吹そのものでした。
内宮ではまず瀧祭神にご挨拶を
空から降りそそぐ雨は、まるで天からの浄化。
禊のように心と体を清めてくれるようで、
雨音と玉砂利の音、そして時折聞こえる鳥のさえずりに、
胸の奥までスーッと洗われていくような気持ちになりました。

参拝の後は、今年も楽しみにしていた「黒糖氷」を♪

わらび餅と香ばしいほうじ茶付きで、
心に沁みるご褒美のひとときとなりました。

今年も良いお伊勢詣りができました。
感謝
―――瓊華(けいか)